人に対して敏感すぎるのはHSPかも?エンパスとの違いもチェック!

HSP自己診断チェックリスト

チェックリスト

なんとなく自分が神経質すぎる気がしてネットで調べていたところ、HSPという言葉にたどり着きました。以下のチェックリストで10個以上当てはまる人はHSP気質かもしれません。

1. 周囲の環境が少しでも変わると気になる
2.他人の感情に左右されやすい
3.忙しい日が続くと引きこもりたくなる
4.痛いのが極端に苦手
5.カフェインが苦手
6.妄想や空想をするのが好き
7.強い光や匂い、大きな音が苦手
8.音楽や美術にこだわりがある
9.正義感が強い
10.ちょっとしたことでもすぐに驚く
11.同時にいろいろな用事を頼まれるとパニックになる
12.急なスケジュール変更が大嫌い
13.人が困っていると何とかしてあげたいと強く思う
14.物忘れやミスで必要以上に凹む
15.男性の大声が苦手・怖い
16.暴力的な映画やゲームが苦手
17.人がたくさんいる場所は苦手
18.人と競争したり注目されるのが苦手
19.空腹に耐えられない・イライラする
20.他人が怒られているのを見て辛くなる

いくつ当てはまりましたか?ちなみに私は16個でしたw

HSPってなに?

HSP

HSPはHighly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)の略で、「他人よりも感受性が強く、物事に対して敏感に反応する人」のこと。これは病気ではなく生まれ持っての性質なんだそうです。

人と接したり街を歩くだけでいろいろな情報が入ってくるので、気づいたら何もしていないのにものすごく疲れている、なんてこともあります。

エンパス(共感体質)との違い

エンパスは共感力・共感気質・エンパシーなどいろいろな呼び方があり、他人の感情や痛みを自分のことのように感じてしまう人のこと。日本女性にはエンパス気質がとても多いそうです。ネットのチェックリストを見るとHSPのチェックリストとほぼ同じなので「自分はどっちなんだろう?」と悩みましたが、

目の前に腹痛で苦しんでいる人がいた場合

  • 痛みを治してあげようとする⇒HSP
  • 同じ場所が痛くなる⇒エンパス

という見分け方をどこかで見かけて、どちらかというと自分はHSPだと思いました。

HSPの人はどうすればいいの?

question

まずは、自分が苦手だと感じる人や場所にはなるべく近寄らないこと。とはいえ人と接することなく生きていくことはほぼ不可能なので、そんな時は自分の周りに見えない壁を作るといいようです。

他人の感情や喧騒から自分を切り離すことをイメージできれば、ネガティブな感情や騒音も多少は流せるようになるんだそうです。また、苦手な人と対面しなければいけない場合は、鉛筆1本でもなんでもいいので相手との間に物を置くと良いです。これは、置いたものによって相手の感情が直接流れ込んでくるのを防いでいるとイメージしやすくなるためだそうです。

ツラいときはカウンセリングへ

HSP自体は病気じゃないけれど、敏感すぎることから心身のバランスを崩してしまうこともあります。そんな時は独りで悩まずカウンセリングを頼りましょう。

また、家族や友人の理解を得るだけでもかなり楽になるので、HSPについて一度話し合ってみるといいかもしれませんね^^

👇楽天ROOMでおすすめニャングッズ公開中💛

👇ポチってくれたらうれしいニャ💛
エンタメ・雑記
#ハチみつナッツをフォローする
管理人
猫かあさん

ねこたちの日常と趣味のごちゃまぜブログ
元家電量販店員・WEBライターの経験アリ
マンガ/ゲーム/ドラマ/YouTubeなど
詳しいプロフィールは上の「猫かあさん」をクリックしてね♡

#ハチみつナッツをフォローする
hachi*mitsu*nuts

コメント

タイトルとURLをコピーしました