【Hulu】vs【dTV】vs【U-NEXT】料金・無料期間・作品数を比較!
コロナ禍で映画館やレンタル店にもなかなか行けないこのご時世、おすすめしたいのがVOD(動画配信サービス)です。WOWOWやスカパーもいいけど、ピンポイントで観たい作品が選べるのがVODのいいところ。今回は私が利用したことがある代表的な3つのVOD(ビデオオンデマンド)サービスを比較してみました。
月額料金 | 無料期間 | 作品数(見放題) | |
1,026円(税込) | 14日間 | 7万本以上 | |
550円(税込) | 31日間 | 12万本 | |
2,189円(税込) | 31日間 | 21万本以上 |
日テレ系ドラマが観たいならHulu!
Huluはドラマ・映画・アニメなど幅広いジャンルが楽しめます。特に日テレ系の作品が充実しているので、日テレ系列の新旧ドラマを楽しみたいならおすすめです。
さらにHuluでしか観られないオリジナルドラマは話題の作品が目白押し!オリジナルドラマが観たくて登録する方も少なくないみたいですね♪お目当てのドラマを観終わっても、往年の名作~『そういえばこれ観たかったんだよね!』なちょっと前の名作など、多彩なジャンルの作品が見放題だから全然飽きない!もちろん最新映画も(別料金だけど)すぐラインナップされるから、映画館へ行きそびれても安心♪
とにかく安いdTV!
◆月額料金はお小遣い程度
【初回31日間無料/dTV】月額550円映画・ドラマ・アニメ・韓流、話題作ゾクゾク追加!
dTVは550円と子どものお小遣いレベルで利用できるのが魅力!といっても安いだけでなく、作品数も12万本と充実しているところがポイント。アニメやドラマなどのほか、ミュージックビデオも豊富に取り揃えています。
子どもから大人までおすすめのU-NEXT
◆豊富なジャンルで飽きさせない!
◆毎月1,200円分のポイントがもらえる
◆成人向け作品も楽しめる♡
◆作品数はダントツのNo.1!
見放題作品21万本以上・レンタル作品2万本以上と圧倒の作品数。これだけあれば、なかなか見つからないレアな名作を発見できるかも!?
◆豊富なジャンルで飽きさせない!
映画・ドラマ・アニメはもちろん、マンガやラノベ・雑誌などの書籍も扱っています。通勤・通学途中やちょっとした休憩時間など、動画じゃなくてサクッと本でも読みたいな~と思ったときに便利です♪
◆毎月1,200円分のポイントがもらえる
最新映画のレンタルやマンガの購入に使えるポイントが、毎月1,200円分もらえます。新作映画はどこも別料金って考えると、U-NEXTってそんなに高くないのかも?
翌月に持ち越すこともできるから、次の連休は新作映画三昧にしよう!なんて使い方もできちゃいます♪(※ポイントは最大90日まで持ち越し可能)
◆成人向け作品も楽しめる♡
U-NEXTは月額料金が3つの中で一番高いですが、成人向けの作品もあるのが特徴。(公式の配信ジャンル「その他♡」が該当します)
レンタルや購入時に恥ずかしい思いをしなくて済むので、成人向け作品も楽しみたいならU-NEXT一択でしょう!(※18歳未満は見ちゃダメよ)

Amazon Prime Video(プライムビデオ)もおすすめ!
見放題作品数は上の3サービスほど多くないんですが、うちの場合Amazonで頻繁に買い物をするのでいまはこちらに加入しています。
月間プラン | 年間プラン | |
Amazonプライム | 500円(税込) | 4,900円(税込) |
✅お急ぎ便・お届け日時指定便使い放題
✅Prime Musicで200万曲以上聴き放題
✅Amazon Photosで写真を容量無制限に保存
✅Prime Readingで対象のKindle本読み放題
これだけのサービスが年額4,900円で利用できちゃう!もちろんほかのVOD同様、新作映画も別料金で楽しめます♪Amazonオリジナル作品もあって、松本人志さんの『ドキュメンタル』シリーズはいつも腹を抱えて笑わせてもらってますwwかなり下ネタ多めなんで、地上波では絶対放送できないでしょうね(笑)
まとめ
今回は特におすすめの4サービスをご紹介しました。
料金・サービス内容などそれぞれ特徴があるので、観たいジャンルや月々の料金を比較して自分に合ったサービスを選んでね☆
コメント